2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧
明日から5月。飛び石連休という方もいれば、すでにゴールデンウィーク真っ只中!という方もいるのでは? 車や飛行機、電車などで遠出をする方も増えるこの季節。今日は、移動が増える連休中におすすめの時間の使い方を紹介します。
こんにちは。FeBe運営事務局です。みなさんはオーディオブック、使っていますか?今日は改めて、オーディオブックの特長をまとめてみたいと思います。いろいろな角度から網羅してみたので、ぜひ参考にしてみてください。 ★オーディオブックの特長1.何かをし…
こんにちは。FeBe運営事務局です。現代人の生活はどうしても目を酷使しがちですよね。1日中パソコンとにらめっこしながら仕事をしたり、携帯電話やスマートフォンを暇さえあれば操作したりしていると、目を疲れさせてしまいます。仕事のあと家に帰ってせっか…
こんにちは、FeBe運営事務局です。突然ですが、みなさんは「視覚優位」「聴覚優位」といった言葉を聞いたことがありますか? P.F.ドラッカーは『経営者の条件』でこんなことを書いています。「上司もまた人であって、 それぞれの成果のあげ方があることを 知…
こんにちは。FeBe運営事務局です。旅の楽しみ方にはいろいろあるけれど、そのうちのひとつが、「のんびり読書旅」。大好きな本をちょっとずつ読みながら非日常の地を巡る旅は、とってもスリリングでわくわくするものです。今日はそんな「のんびり読書旅」を1…
こんにちは、FeBe運営事務局です。先日、オーディオブックに関して、ユーザーさんのこんな記事を見つけました。農家×iPhoneー畑で聞くのは音楽だけじゃない!オーディオブックもかなり良いよ!http://hareame.narki789.com/?p=897 この方が書かれているよう…
こんにちは、FeBe運営事務局です。新生活シーズンということで、環境も変わり、何かと疲れがたまっている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、少しでも心地の良い眠りにつくためのオーディオブックの活用法をお伝えしたいと思います。 皆さんは就寝…
こんにちは、FeBe運営事務局です。4月に入り、新生活をスタートさせた方も、そうでない方も、何かと物入りな時期かと思います。また、このタイミングで消費税が上がったこともあり、あらためて、お金の使い方について見直したい…という方も少なくないはずで…
こんにちは、FeBe運営事務局です。 今日は新入社員のみなさんに、ビジネスパーソンとしての「自己投資」の大切さと、その方法をお伝えしたいと思います。 新入社員のみなさんは、これから稼いでいくことになるお給料をどんな風に使っていく予定でしょうか。…
米調査会社IBISWorldが おこなった最新のマーケット調査によると、2008年 から2013年にかけて、アメリカでのオーディオブックの市場規模は12%伸張し、およそ1600億円に達しました。 Audiobook Revenues Reach $1.6 Billion 消費者の間でのスマートフォン人気…