もう「忙しい」を理由にしない!スキマ時間の活用法

こんにちは。FeBe運営事務局です。

だれにとっても「学び」は最大の自己投資
毎日の生活の中で「学び」の時間は確保したいものですよね。

「でも、実際は忙しくてなかなか時間が取れない・・・」
そんな人も多いのではないでしょうか。

そんな人にオススメしたい勉強法が、「スキマ時間活用法」
一日のスケジュールのちょっとしたスキマ時間をどんどん活用していきましょう。

image

では「スキマ時間」って具体的にどんな時間なのでしょうか。
たとえば1日の生活を思い浮かべてみると・・・

・起床してすぐの5分
・トイレ 5分
・通勤時間(自宅から会社に到着するまで)の1時間
・エスカレーター 1分
・仕事に取りかかる前の7・8分
・会議と会議の間 5分
・印刷の待ち時間 5分
・お昼を注文して待っている時間 5分
・昼休みの15分
・外出前の10分
・夕ご飯を作っている時間 40分
・お風呂あがりの30分
・寝る前の10分

などなど、1日のなかにスキマ時間がこんなにたくさん存在しているんです。
忙しい人は、このスキマ時間をいかに活用するかが「カギ」と言えそうです。

では、スキマ時間はどのように活用していけばいいのでしょうか。

★スキマ時間活用のコツ
(1)すぐ始められてすぐ止められるものにする
一日のスケジュールのちょっとしたスキマにできるスキマ時間。1分でも無駄にしたくありません。
したがって、「すぐ始められてすぐ止められる」学習方法を選択することがとっても重要です。

(2)「手は空いていないけど頭は空いている時間」を活用する
スキマ時間のなかで最も多くを占めるのが、「手は空いていないけど頭は空いている」という時間。

たとえば、
・歩行時間
・階段の上り下り
・通勤の満員電車の中
・炊事の時間
など、「本を広げることができないけれど、頭は使っていない」時間を活用すれば、1日の学習時間はぐっと広がります。


いかがでしたか?
一日の中に潜んでいるスキマ時間。
このスキマ時間を最大限活用することが、忙しい人の学びのキーポイントと言えそうですね。
スキマ時間活用のツールとして、FeBeがオススメしているのがオーディオブック
音楽を聴くのと同じような手軽さで、スキマ時間に学習ができちゃいます。

忙しくて学習時間がなかなか取れないという人は、ぜひ気軽にはじめてみてください。

運営 株式会社オトバンク

電話番号 03-5805-2915

住所  〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-6 御茶ノ水エビヌマビル8階

担当者 佐伯